Uncategorized コラム 世界観のつくりのヒント

【本気で役に立った】集客・ビジネスの参考になる女性フリーランスにおすすめの本

実績なし!コネなし!人脈なしの看護師から、インスタフォロワー12000人越え!起業1年で年商1000万越えを達成し、たった2年で株式会社を設立することができた、インスタ集客・マインドのことをお伝えしています!
インスタはこちら

クライアントさんから『おすすめの本』をよく聞かれるので、『絶対読むべきおすすめ本』を厳選しました!

わたしはありがたいことに、たくさんの方から「発信の文章がわかりやすい!」「心に届く発信で、こんなふうに文章を書けるようになりたい」と、たくさんの方におっしゃっていただけます。その「伝わる発信」ができるからこそ、無名の看護師から1万フォロワー越えのアカウントに育てることができました。

そして、『決して諦めずに進み続けることのできるマインド』があったからこそ、1年という早いスピードで年商1000万越えの結果を出すことができました。

今はこんな結果を出すことができていますが、初めから文章が得意であったわけでも、強靭な意志を持っていたわけではありません。『うまくいくためには、うまくいっている人の真似をすること』ここに気づいてから、わたしはたくさんの本を読むようになりました。

本にはすでに成功している人が今まで何をやってきたのか、そのうまくいく方法や乗り越えるための思考法などを詳しく教えてくれています。それを自分の中に少しでも取り入れていくことで、変わることができました。

本は自分と違う人生を擬似体験できたり、今まで知らなかった世界を知ることができたり、ある時は背中を押してもらったり、、そして人がどんなストーリーに心動かされるのかを体験することができます。

その本から得た経験は、必ず自分のビジネスのヒントになります。まずは自分の興味あるところだけ、でも大丈夫です。本が苦手な方も少しずつ挑戦してほしいです^^

そして、この本もおすすめだよー!というのがあったらぜひ教えてください^^

文章力を高めたい時におすすめの本

1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術 

おすすめ度★★★★★


本の詳細はこちらhttps://amzn.to/3uRNrLv

●1分で話せない話は、どんなに長くても伝わらない
「話が長い、手短に話せ」と言われる方は少なくないでしょうが、伊藤氏の考えは「1分で話せないような話は、どんなに長くても伝わらない」というもの。長いのは話がまとまっていない証拠でもあり、相手に伝わらない一番の原因。そこで本書では、伝わる伝え方の「型」の部分だけでなく、「結論の決め方」、「言い切れない」というメンタルの部分の話から、1分で記憶に残す方法など、誰でもできる方法を紹介します。

稼ぐ言葉の法則

おすすめ度★★★★★


本の詳細はこちらhttps://amzn.to/3iZNKhT

Amazonランキング大賞 2016上半期「ビジネス・経済」ベスト10入り!
20年のコンサル実績! 「日本一のマーケッター」が待望の「売れる公式41」を初公開!
『GQ JAPAN』で、「日本のトップマーケター」に選出。アマゾン「この15年で最も売れたビジネス書ベスト50」入りしたジョン・ケープルズの名著『ザ・コピーライティング』監訳者による初の「売れる公式集」!

10倍売れるWebコピーライティング

おすすめ度★★★★★


本の詳細はこちらhttps://amzn.to/3DwMsVb

本書は、単なるコピーライティングの書ではありません。あなたのビジネスに、あらゆる好循環を生み出すための書籍です。インターネット上でモノを売るためのエッセンスを凝縮し、誰にでも実践できるような形にまで、徹底的に落とし込んだものです。そのエッセンスのすべてを、余すところなくあなたにお伝えしています。第2章以降、あなたにも実践していただくためのワークシートがついています。紙とペンを取り出し、今、売りたい商品を思い浮かべながら実践してみて下さい。

沈黙のWebライティング

おすすめ度★★★★★


本の詳細はこちらhttps://amzn.to/3r0DV7Y

【SEOのためのライティング教本の決定版! 「成果が上がる」文章の書き方がわかる!】
Webで「成果を上げる」ための文章の書き方を解説した実用入門書。謎のWebマーケッター「ボーン・片桐」が活躍するストーリーを通じて、SEOに強いライティングのノウハウを学ぶことができます。
本書はWeb上で連載され、大人気を博したコンテンツを書籍化したものです。連載をまとめた本編全7話に、書籍だけの書き下ろしとなる本編エピローグ、Webで成果を上げる文章を書くための手法や思考法を伝える特別解説(約100ページ)を加えました。
特別解説は、ストーリーを通じて語られるさまざまなノウハウや考え方を、より深く具体的に掘り下げた実践的な内容になっています。Webサイトやブログの記事だけではなく、ビジネス文書などにも活用できるライティング教本の決定版です!

ポチらせる文章術

おすすめ度★★★★

本の詳細はこちらhttps://amzn.to/3DCfxhL
販売サイト・ネット広告・メルマガ・ブログ・ホームページ・SNS…全WEB媒体で効果バツグン!
カリスマコピーライターが教える「見てもらう」「買ってもらう」「共感してもらう」すべてに効くネット文章術

本日は、お日柄もよく

おすすめ度★★★

本の詳細はこちらhttps://amzn.to/3J1BurF

OL二ノ宮こと葉は、想いをよせていた幼なじみ厚志の結婚式に最悪の気分で出席していた。ところがその結婚式で涙が溢れるほど感動する衝撃的なスピーチに出会う。それは伝説のスピーチライター久遠久美の祝辞だった。空気を一変させる言葉に魅せられてしまったこと葉はすぐに弟子入り。久美の教えを受け、「政権交代」を叫ぶ野党のスピーチライターに抜擢された! 20万部突破の、目頭が熱くなるお仕事小説。

クロージングがうまくいかない時におすすめの本

営業の魔法

おすすめ度★★★★

本の詳細はこちらhttps://amzn.to/3u2GBDS
入社以来契約が一件も取れない新人営業マン小笠原は、時間つぶしに入り浸る喫茶店で「魔法のように」契約をまとめる紙谷と名乗る人物に出会う。
仕事と人生に行き詰まっている小笠原は、思わず彼に声を掛ける。「紙谷さん。教えてください。営業を! 」それから毎週月曜日、6時から1時間だけの早朝レッスンが始まる。

SNSを頑張りたい人は絶対に読むべき本

丸く尖る発信で仕事を創る共感SNS

おすすめ度★★★★


本の詳細はこちらhttps://amzn.to/3J303oc
応援される人になるのが成功の最短ルート!
失敗も成功も味わったから語れる、ファンづくりから仕事を切り拓くまでのすべてSNSでいちばん大事なことを、教えてくれる1冊

僕のインスタが200万フォロワーになった理由

おすすめ度★★★

本の詳細はこちらhttps://amzn.to/3u327bD

まったくの無名からフォロワー数が10万人、100万人、200万人となり、いまやARMANIやPRADAといった「世界のハイブランド」からファッションショーへの招待状が送られる人気インフルエンサーとなった著者は、どんなことを実践してきたか?

やる気を出したい時におすすめの本

夢を叶えるゾウ

おすすめ度★★★★★

本の詳細はこちらhttps://amzn.to/3u4j2uc

ダメダメな僕のもとに突然現れたゾウの神様“ガネーシャ”。 なぜか関西弁で話し、甘いものが大好きな大食漢。そのくせ、ニュートン、孔子、ナポレオン、最近ではビル・ゲイツくん(、、)まで、歴史上の偉人は自分が育ててきたという……。しかも、その教えは「靴をみがく」とか「募金する」とか地味なものばかり。こんなので僕の夢は本当にかなうの!? シリーズ400万部超えの第1弾、再単行本化!

成功のバイオリズム【超進化論】

おすすめ度★★★★

本の詳細はこちらhttps://amzn.to/3J2djJR

一冊の本を届けるために出版社を創業し、全国をリアカーで行脚する男、田中克成。彼が500人の成功者の人生を0歳から一年一年、インタビューして発見した共通点は、人は4つの波を繰り返しながら成長と進化を遂げるという確たる法則だった。「あきらめなければ人生は必ず好転する」――将来進むべき道に迷っている、夢や目標が持てない、一歩踏み出す勇気が出ない……そんな多くの人へ。人生上昇の定義が凝縮された一冊。

弱いメンタルに劇的に効く アスリートの言葉――スポーツメンタルコーチが教える“逆境”の乗り越え方

おすすめ度★★★★


本の詳細はこちらhttps://amzn.to/38oq4BT

挫けそうな時、不安な時、迷った時……あなたを勇気づける言葉がある。
話題のスポーツメンタルコーチが、一流アスリートの名言をもとに、さまざまなシーンに応じて「逆境の乗り越え方」をアドバイス。
弱ったメンタルにこそ、成長のチャンスが眠っている!

7つの習慣<漫画>

おすすめ度★★★★★


本の詳細はこちらhttps://amzn.to/3LAR4fz

世界で3000万部、日本国内で160万部を突破した自己啓発本の金字塔『7つの習慣』が初のまんが化! 大ヒットした『まんがと図解でわかる7つの習慣』よりもさらにわかりやすく、エッセンスをまとめました。亡き父のバーを再開すべく、バーテンダーを目指す主人公・歩が勤め始めたバー・セブン。そこへ訪れる人々の悩みと気づきが、7つの習慣の要点とリンクし、読み応えのある物語となっています。自分を変え、人生を変えたいと願うすべての人に。

人生のプロジェクト

おすすめ度★★★★

本の詳細はこちらhttps://amzn.to/3LDwX0i

なぜ、キミは忙しいのか?毎日を楽しむためには、目標達成までの期限を決めてしまうことだ。
期限が決まれば予定が組める。予定が決まれば今やるべきことが見えてくる。

夢をかなえるまでのプロセスは単純だ。間に合わないことがあっても、できないことは何もない。
“やりたいこと"を最速で実現させる方法「PWA(段取り力)」の考え方を、
ポップな写真と図解を使って分かりやすく解説。

「心が強い人」の人生は思い通り 神メンタル

おすすめ度★★★★


本の詳細はこちらhttps://amzn.to/3LAkt9Q

著者がコンサルしたクライアントが、0の状態から起業して6ヶ月以内に月商7桁に到達する確率、なんと驚異の90%。その秘密は「心」にあった。
稼ぎ方を教えるよりも、重視しているのが「自己評価・自己肯定感の向上」であり、心を強くすることで、自然と目標達成してしまうという。その驚きの手法を特別に書籍化。

私、失敗ばかりなので

おすすめ度★★★

本の詳細はこちらhttps://amzn.to/3u1DNqs

大人気ドラマ『ドクターX』を生み出したヒットメーカーは、実はダメダメ社会人だった! ドラマをつくりたいのに、秘書室に配属? 制作現場に異動したら、初プロデュース作品が打ち切り……。でも、全てヒットを生むために必要だった。体当たりの失敗とムダの連続で身につけた、仕事のルールを語る。失敗エピソード満載!

【番外編 おすすめ漫画】

ブルーロック

おすすめ度★★★


本の詳細はこちらhttps://amzn.to/3KkgONn

2018年、W杯、日本代表ベスト16敗退…。これを受け日本フットボール連合は、W杯優勝のため、300人の高校生を集めた育成寮“青い監獄(ブルーロック)”を設立。コーチを務める男・絵心甚八は、日本に必要なのは「エゴイズムにあふれるストライカーだ」と断言。無名のFW・潔 世一たちは、己をエゴイストに変える蹴落とし合いの選別に挑む!

ダンスダンスダンスール

おすすめ度★★★

本の詳細はこちらhttps://amzn.to/35xWgl4

主人公・村尾潤平は中学二年生。幼い頃にバレエに魅了されるも、父の死をきっかけに「男らしくならねば」とその道を諦める。
バレエへの未練を隠しながら格闘技・ジークンドーを習い、クラスの人気者となった潤平だが、彼の前に、ある日転校生の美少女・五代都が現れる。

-Uncategorized, コラム, 世界観のつくりのヒント
-, , ,