インスタグラム集客について コラム

美容家さんがFacebookのカバー写真を今すぐ整えた方がいい理由

こんにちは

あなたのサロンの世界観をカタチにして価値で選ばれる美容家にステージアップ!

写真とデザインとことばで世界観をカタチにする

世界観クリエイターAsamiです。

美容家のみなさん。

Facebookは利用されていますか?

インスタグラム人気やビジネス利用禁止により

少しずつFacebook離れが進んでいると言われていますが、

実名性のため安心・信頼が高かったり、

いいねやシャア機能で露出が広がりやすい、

様々なコミュニティで交流関係深めることができるので

情報収集や信頼構築にはまだまだ有効なSNSです。

そんなFacebook、私もデザイナーになるにあたって、

Facebookを改めて開始しましたが、

真っ先に行ったのがカバー写真を整えること!

私が友達申請を頂いた時に、

まず、一番に目に入るのがカバー写真!

そこで興味を持ったら

プロフィール文を読んで、

「この人どんな方だろう」「どんな活動してるの?」と思ったら

スクロールして投稿を見に行きます。

Facebookを単なる趣味、友人と繋がるためのものであったら

あなたのことをよく知ってくれているのでカバー写真を整える必要はないと思いますが、

少しでも交流のきっかけがほしいと思っている方

ビジネスの繋がりが欲しい方(ビジネス利用は禁止されていますが交流や信頼構築目的として)

このカバー写真を整えていないと

あなたが何屋さんなのかわからずに、

せっかくあなたのページを訪れてきているかたとの

交流のチャンスを失っているかもしれません。

特にライバルの多い美容家さん、

あなたが「何屋さんなのか」が一目でわかり、

あなたの世界観で一瞬で惹きつけるカバー画像

を持つことで、

他との圧倒的な差をつけ、自分の価値で惹きつけることができます。

企業のFacebookページ

Facebookを頑張って更新してもなかなか申し込みがこない、、

こんな方はまず投稿の内容よりも

カバー写真から整えて見てくださいね。

また、カバー写真を整える方、

ぜひ名刺やブログ(ホームページ)と統一したデザインにすることを

お勧めします。

あなたのことを知るきっかけは多いに越したことはありませんが、

みなさんきっと1つの媒体だけでサービスを申し込もう!とはならないと思います。

名刺からブログやFacebookへのアクセス

この人がどんな活動しているのか、人柄はどうか

気になりますよね。

そんな時に名刺やブログ(ホームページ)、Facebookやインスタグラムの

ビジュアルがバラバラだと違和感を覚えてしまいます。

対面だとうんうんと話を聞いてくれていても

ネットの世界は離脱が早い!

プロの美容家としてお客様に違和感を感じさせず

自分の世界観に惹き込むことは

お客様へのおもてなしだとも思っています。

ぜひお客様視点に立って、お客様がきてくれる導線に違和感がないか、

自分の世界観が表現され一瞬で惹きつけるビジュアルになっているか

見直し改善して見てくださいね。

毎月限定枠:個別相談会

2020年こそ、

今までの「毎日集客に頑張る日々」から

「おなたにお願いしたい」と言われる美容家へなりたい方

あなたの世界観をカタチにして、

価値で選ばれる美容家へのステージアップを叶える

世界観クリエイションの個別相談会(12月限定10枠)を開催いたします。

詳細とお申し込みはこちらから

個別相談会はあなたの現状、なりたい未来をお伺いし、

世界観で魅せる美容家になれる青写真を持ち帰っていただきます。

-インスタグラム集客について, コラム
-, , , , ,